全校集会

本日1校時に、全体集会が開かれました。生徒は至真殿には集合せず、各ホームルーム教室で、放送による講話を清聴しました。

まず、生徒会長山根くんより、「生徒会では入学したばかりの1年生を迎えるために、4月11日から週2回、朝の挨拶運動を行っています。

みなさんが日常的に行っている挨拶ですが、とても大きな力を持っていることを知っていますか?例えば、知っている人がいない場所に行っても、ちょっとした挨拶が話をするきっかけを作ることがあります。それはお互いが自分に心を開いてくれたのかも、と思うからです。他にも緊張をほぐしたり、与える印象を良くしたり、人と人との間にある壁を格段に低くしてくれるのです。

逆に挨拶を行わないことで、印象が悪くなったり、緊張がほぐれず互いの関係が硬いままになったりします。是非、日々の挨拶を通して過ごしやすい高校生活を一緒に作っていきましょう」と挨拶がありました。

 

同じく生徒会の鈴木くんより、ペットボトルキャップの回収について、「今年度より回収率を30%増やすために、2つのことを決めました。インターアクト部の回収に加え、毎月第1週目の月曜日を回収日とします。また、本日より回収ボックスを自販機横と各教室に設置します。

回収による収益は、発展途上国の子どもたちへのワクチン接種費用に充てられます。ワクチンが受けられず5才までに命を落とす子どもが、世界で4000人もいるそうです。キャップ1000個で一人分のワクチンが賄えます。また、温暖化防止に向けたCO2削減にもつながります。

今日からペットボトルを捨てる前に、分別をお願いします。みなさんのご理解とご協力をお願いします」とアナウンスがありました。

 

学校長からは、「今日は連休の中日です。気持ちはゴールデンウィークになっているかも知れませんが、この様な日だからこそ、しっかり取り組むことが大切です。

令和4年度が始まって一ヵ月が経ちました。高校生活が始まったばかりの1年生、クラス替えを行った2、3年生も、生活のリズムに慣れたでしょうか。

なんと言っても学校生活の中心は授業と勉強です。授業をおろそかにして、高校生活が充実することはありません。授業を担当している先生方は、その教科の知識や技術だけを教えてくれわけではありません。その豊富な経験の中から、これからのみなさんの人生に役に立つ考え方なども教えてくれることと思います。それを自分の成長の糧にできるかどうかは、みなさんの授業へ臨む姿勢次第です。学べることは全て学ぼう、と心を開き、意欲を高く持って耳を傾けて下さい。

学校で学ぶべきことは勉強だけではありません。個性豊かな1900名の仲間と過ごす学校生活の中で、社会で必要とされる様々な資質を磨くことが出来ます。最たるものが、コミュニケーション能力と協調性です。様々な個性や目標を持った人達と生活していくためには、自分とは異なった価値観や考え方を持つ仲間と上手に付き合っていく必要があります。人とコミュニケーションをとるときには、自分の考えをいかに伝えるかだけでなく、相手の考えを理解しようとする姿勢も大切にされます。相手の話を聞いた上で、相手の考えを理解する。相手に気遣いが出来る。コミュニケーション能力と協調性を兼ね備えた人物を、社会が、特に企業が求めているのです。是非とも、本校の生活を通じて、社会で愛され、必要とされる人材へと成長して下さい」と講話がありました。

 

最後に生徒指導部長鈴木先生から、服装を正して生活すること、人を不快にさせたり迷惑を掛けたりするような行動は厳に慎むよう、連休中気のゆるみから問題行動等を起こさぬよう、注意がありました。