カテゴリ:部活動

春季大会4強入 ~硬式野球部~

県春季硬式野球大会4回戦、本日県SC球場で行われた、対中央学院戦で、本校硬式野球部が勝利を収めベスト4入を果たしました。

4回表2死一、三塁で羽根の適時打で1点を先制しました。5回には、2死から山田がセンター前に一打を放って出塁。二盗を試み送球が逸れた隙を突き2死三塁とすると、渡辺が三遊間を抜く適時打で1点。すぐさま二盗を成功させると、水野がライト前へ二塁打を放ち1点を追加。さらに、菊地が三塁を強襲する当たりが二塁打となり、水野が生還。計3点を獲得しました。打と走で機動力を発揮しました。

守備でも好守が冴え、3回裏羽根が三塁線上の鋭い打球に反応。4回裏にはショート菊地も速い打球に飛びつき、併殺で相手打線を封じました。

9回裏には中央学院佐々木君のフェンスに達する三塁打から1点を許しましたが、先発越井は一人で投げ切り、見事に完投。本校野球部は、4-1で勝利し、5月3日に予定されている準決勝に進みます。

春季大会3回戦に勝利 ~硬式野球部~

春季県高校野球大会3回戦、本日ゼットエーボールパークで行われた長生高校との試合に、本校硬式野球部が勝利しました。

攻撃では、2回に先制。3-0で迎えた6回、山田が申告敬遠で2死満塁となると、続く渡辺が三塁打。さらに水野の二塁打で計4点を獲得。7回には、朝倉のバントで守備が乱れる中で1点。無死二、三塁の場面で中西が適時打で更に2点を獲得。続く無死一、二塁の場面で山田が2試合連続となる本塁打で3得点を上げ、13-0としました。守備では、6回に打球が胸を直撃するアクシデントに遭い、ここまで得点を許さない好投を続けた金綱が降板。継投の千葉が後続打者を見事に完封し、7回コールドで試合を終えました。

初戦突破 ~硬式野球部~

昨日より開始された、『第75回 春季千葉県高等学校野球大会』において、本校野球部は、本日県総合SC野球場で行われた、東葛飾高校との試合(第2回戦)に勝利しました。

守備では、越井、金綱、井上、千葉の継投が奏功し、被安打2、失策0と、相手に得点を許さない危なげない試合展開になりました。6回にはレフト鶴見が、抜ければ長打となるあたりをファインプレーで封じるなど、堅守を示しました。

攻撃では、打線が威力を発揮し、16安打10得点。7回表2死三塁で、山田が左翼スタンドに放ったアーチが決定打となり、7回コールドで試合終了となりました。

春を彩る階段アート ~美術部~

本校美術部が、またもや木更津の地域振興プロジェクトとタイアップ。木更津駅東口南側(吉野家側)階段に“春”を描いて、行きかう人々のこころをなごませています。

一般社団法人まちづくり木更津による、『芸術文化に親しむまちづくり振興事業』の『木更津駅階段アート第二弾 ~高校生・専門学校生が描く“春”』~』に、木更津東高校、木更津工業高等専門学校、本校美術部が参画。それぞれが“春”をテーマに、木更津駅の階段を作品で飾り付けました。

本校美術部は、東口南側階段の装飾を手掛けました。作品は、幅4㍍×高さ6㍍の大作です。作品タイトルは、『フレーフレーワタシ!』。「テーマの春に合わせて、階段アートで全ての人にエールを送ります!フレーフレーワタシ!フレーフレーみんな!」とのメッセージが込められた作品には、元気よく一歩を踏み出す女子高生をセンターに配し、木更津の名所やオリジナル戦隊ヒーローが描かれ、駅を利用する人たちを励ます絵柄になっています。

下絵の作成は美大に通う本校OB、大庭ひかりさんがまとめ役となり、制作には3か月を要しました。大作に苦戦する部員たちを見かねて、卒業生や美術部以外の先生たちの援助を受けて完成にこぎ着けました。多くの人たちの愛が込められた作品にはたくさんのハートが隠されています。

 

 この事業は、今年市制施行八十周年を迎える木更津市が進める、《木更津みなとぐちアートプロジェクト2022(MINART)》に向けて、アートを通じた駅周辺の活性化推進の一環として実施されています。

成田太鼓祭 ~和太鼓部~

16日(土)、17日(日)、第32回目となる『成田太鼓祭』が、成田山新勝寺と表参道を会場にして開催されました。本校和太鼓部が出場し、その腕前を披露しました。

『成田太鼓祭』は国内屈指の規模を誇る太鼓祭です。毎年、日本全国から腕自慢の演奏チームが集結しますが、コロナの感染拡大の影響を受け、2年にわたり中止となっていました。

 

今回は3年ぶりの開催となりました。実施された2日間で全国から計53団体約1千人が参加し、和太鼓や日本の伝統楽器の音色を響かせました。祭りの幕開けを告げる「千願華太鼓」が参加者全員によって行われていましたが、今年は感染対策のため2日に分けて行われました。本堂前で疫病退散や平和を願って打ち鳴らされた太鼓の響きは、周囲を圧倒する迫力で、天にも届けとばかりに轟きました。

 

本校和太鼓部の活躍も新聞各紙で取り上げられました。

・3年生部長、藤田大吾さんは、「共同作業をしている感じで楽しかった。いろいろな音色が混ざり合っていい音になった」と話していた。[毎日新聞]

・3年生副部長、田中美聖さんにとって入部以来の大舞台となり「最初はとても緊張したけれど、楽しくて仕方がなかった。貴重な体験ができて本当にうれしい」と満面の笑みを見せた。[千葉日報]

 

登校風景 ~吹奏楽部~

4月12日、新年度最初の授業日です。今日から全ての学年が登校し、通常の授業が開始されます。今年度も吹奏楽部による、朝の演奏が始まりました。

 

年度の開始早々初夏の様な陽気となり、まぶしい日差しが降り注ぐ坂道を登って、生徒たちが登校してきました。吹奏楽部が奏でるテンポの良い楽曲がにぎやかに響き渡り、春の雰囲気をさらに明るくしてくれます。

 

演奏曲は、ヤングマン、宝島、怪物、Mela!、ディープパープル、ジェラートコンカフェ、野球応援メドレーの7曲です。

 

「新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。楽しい思い出つくりませんか?音楽ホールで待っています!」との元気な声に励まされます。

 

野球部挨拶

 

硬式野球部キャプテン中西君が登壇し、始業式に集まった2、3年生を前に、センバツ大会で応援を受けたことに対して感謝の気持ちを述べてくれました。

「私達硬式野球部は、第94回選抜甲子園大会に出場して参りました。まず、甲子園での学校を挙げての応援、有難うございました。甲子園という舞台で、最高の応援をして頂き、私たちはたくさんの勇気をもらいました。しかし、その声援に応えることが出来ず、2回戦敗退という悔しい結果に終わってしまいました。この悔しさを忘れず、ここから夏の甲子園に向けて全力で練習に励んで参ります。そして、またみなさんと一緒に甲子園へ行けるよう日々頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。有難うございました」、と中西くんが自身の気持ちを語ってくれました。

 

優勝が目標でした。悔しい気持ちが滲みます。でも、試合の様子はテレビで中継され、新聞でも大きく報じられる甲子園です。全国の注目が集まる、晴れの舞台で活躍する野球部の姿を見て、私たちもたくさんの勇気をもらいました。2試合とも手に汗握る真剣勝負。野球部のみなさんの雄姿を誇らしく思っています。みなさんが、再び甲子園の地に立つことを祈っています。ガンバレ!

Spring 音楽会 ~和太鼓部~

4月3日(日)、本校和太鼓部が、君津文化ホール大ホールで行われた、びわ音楽教室のピアノ発表会にゲスト出演しました。

演奏者は、同音楽教室でピアノを習っている小学生から高校生までの生徒さんたちです。みなさん素敵なドレスに身を包み、華やかな発表会でした。音楽教室の先生が奏でる心地よい調べは、会場を包み込むように響き渡り、観客を魅了しました。

 

本校和太鼓部は、発表会の最後を飾る演目に出演し応援演奏をさせて頂きました。『睦』、『祭り』の2曲を披露しました。

ピアノと和太鼓では音楽のジャンルも趣も異なり、かなりかけ離れた印象がありますが、「音楽が好き」という気持ちには変わりがない、と感じることが出来た貴重な体験となりました。

硬式野球部帰還

昨日の試合を終え、硬式野球部・応援委員会が帰還。至真殿前の広場に、教職員と保護者のみなさまに出迎えられ、ささやかではありますが慰労のセレモニーが行われました。

学校長は、応援委員会の活躍にねぎらいの言葉をかけ、集まって頂いた保護者の方々に謝辞を述べ、「2年間野球応援が出来ない中で、久しぶりの応援が甲子園という大舞台でした。吹奏楽部の演奏とチアリーディング部のチアダンス、野球部の振り付けと、本校の野球応援を最高の舞台で行うことが出来ました。

そして野球部のみなさん、甲子園での2試合お疲れ様でした。2度連続の延長タイブレークと言う、本当に苦しい2試合でした。素晴らしい戦いを見せてくれました。目標が優勝であったので、野球部のみなさんは悔しい思いをしていると思います。この2試合の経験を今後に活かして、これからの戦いに臨んで欲しいと思います。

コロナでこの2年間思うようなことが出来ずに、鬱憤がたまる中で今回の甲子園出場は、素晴らしい契機となってくれました。昨年の秋季県大会の優勝、関東大会ベスト4、センバツの出場決定、そしてこの甲子園での戦い。夢の様な楽しい半年間でした。特に甲子園が開幕してからの1週間は、2年間の様々な苦しい思いが野球部の活躍のお陰で報われた、本当に素晴らしい時間でした。

この夏、再び優勝という目標を掲げ、是非とも甲子園に戻り、果たせなかった夢に向かって進んで欲しいと思います」と、野球部の健闘を称えました。

吹奏楽部部長高野日花さんが、応援委員会を代表して「優勝を果たせなかった野球部のみなさんは、悔しい気持ちがあるのかも知れませんが、全国の注目が集まる大舞台で堂々と活躍するみなさんの姿は、本当に素敵でした。私たちも同じ舞台に立ち、力いっぱいパフォーマンスを披露することが出来ました。有難うございました。そして本当にご苦労様でした」と挨拶をしました。

最後に野球部を代表して、キャプテンの中西くんが、「遠方まで多くの方々に集まって頂き、本当に有難うございました。私たちの力不足で期待に応えることが出来ませんでしたが、みなさんの温かい応援は、私たちの大きな励みとなり、力となりました。もう一度チームを作り直し、夏には再び甲子園に戻ることが出来る様に、また頑張っていきたいと思います。これからも応援をよろしくお願いします。有難うございました」と、感謝の気持ちと、大会を終えてからの新たな決意を伝えてくれました。

センバツ第2回戦 ~硬式野球部~

3月25日、甲子園球場で行われた、『第94回選抜高校野球大会』第2回戦目の対戦相手は、金光大阪高校。実力伯仲の緊迫した試合は、またもやタイブレークにもつれ込みましたが、残念ながら勝利を逃しました。

試合は投手戦の様相を呈し、5回まで両チームとも無得点。先制点は金光大阪、六回裏の攻撃。先頭打者が安打で出塁すると、犠打などで走者を進め、2死三塁の場面で主砲岸本選手の中飛で1点を獲得。

本校の攻撃では、八回表先頭打者、代打植木が内野ゴロで執念の1塁奪取を皮切りに、続く代打浅倉が自らも生きる好バントで無死一、二塁とチャンスを広げました。2死二、三塁から主将中西がしぶとい内野ゴロで1点を返しました。

試合は、再び膠着状態が続き、得点は動かぬまま延長十三回より本校2試合連続となるタイブレーク戦に突入しました。

十三回表の本校の攻撃では、中西が犠打で走者を進め、1死二、三塁とし、続く菊池の適時打で勝ち越しとなる2点を獲得。スコアーを3⊸1としました。

しかしその裏、金光大阪の攻撃では、1死満塁から、守備の乱れと四死球による押し出しで3点を奪われ、ゲームセット。

 

惜敗を喫する結果となりましたが、本校硬式野球部は、”必ず勝つ“という意欲を失わずに最後まで戦い抜きました。その姿には、勝ち負けを別にして、心を打つひた向きさがありました。

また、最後までもつれる展開となった厳しい試合でしたが、応援団も力を惜しまず全力のパフォーマンスを続けました。応援委員会の素晴らしいリード、3年ぶりに復活した吹奏楽部の力強い演奏は、選手たちを励まし続けました。地元の対戦校とはどうしても規模ではかないませんが、数の劣勢を跳ね返す迫力の応援でした。

 

昨秋の関東大会に続き、遠方より多くの方々が応援に駆けつけて下さいました。有難うございました。これまで、多くの温かいご声援とご支援を頂いて参りました。みなさまのご厚意に応えられるよう、夏に向かって新たな一歩を踏み出したいと思います。