2022年5月の記事一覧

黒板アート ~美術部・美術コース~

木更津の地域振興プロジェクト第三弾!今回は、JR木更津駅のコンコース(通路)に本校美術部と美術コースの生徒が、『黒板アート』を展示しました。

今回の企画では、JR木更津駅コンコースの壁面を黒板アートで装飾しました。5月30日17:00、通路に参加団体・個人が集まり作品が公開されました。お題は、『6月』。本校は、次の3点を出品しました。詰めかける報道関係者を前に、代表者がそれぞれの作品の意図やエピソードを語ってくれました。

 

美術部:『甲子園!!』

石塚省吾君より、「春の甲子園では、たくさんの勇気と感動をもらいました。黒板アートでエールを送ります」。

 

美術コース:『百鬼夜行』

山北ユリさんより、「どんよりしたイメージの6月は嫌われがちですが、私たちが知らないもっと美しい6月があるのでは?と思ったら不思議な世界のイメージが降りてきました」。

 

美術コース:『狐の嫁入り』

磯野眞友子さんより、「暗いイメージの6月ですが、ジューンブライドと梅雨で明るい6月にしてみました。ゴミを捨てないことの大切さも描いてみました」。

 

ちょっと殺風景な駅の雰囲気が変わりました。行きかう人たちが、作品に視線を向けながら通り過ぎます。小さいけれどアートの力です。

 

生徒総会

全体集会に引き続き、生徒総会が開かれました。

学校長からは、「生徒会の役員だけが生徒会ではありません。木更津総合高校の生徒である以上、一人ひとりの生徒が生徒会の一員です。生徒会役員は、確かにみなさんの代表ですが、役員に全てお任せで、何も考えない・何も言わないのではなく、学校生活をさらに充実したものにするためにも、様々な意見を出すことで、生徒会活動をさらに活性化してほしいと思います」との一言があり、総会が開始されました。

生徒会長山根君より、「生徒総会は、生徒が充実した高校生活を送るために、生徒会費の使い方などを決める、最も重要な会議です。短い時間ですが一人ひとりがしっかりと考えて参加して下さい」と挨拶がありました。

議長辻さんの進行で、議事が進みました。やはり、「どの議題も私たち自身に深くかかわることです。他人事だと思わず、しっかり参加しましょう」と生徒たちに呼びかけました。

鎌田君から2021年度の決済について、2022年度予算案については、浅沼君より報告がありました。

校則については、副会長鈴木君より、「『生徒心得』の改定に向け、議論を重ねていきます。頭髪や身だしなみ等の規定について、生徒のみなさんの意見を聞き、取り入れていきたいと思います。生徒手帳や教室に掲示されている現行の規定を読み、意見を述べて下さい。それを基に生徒会で意見をまとめ、学校に提出します」と、説明が行われました。

全ての議題を終え、生徒総会は閉会となりました。

全校集会

本日1校時、全校集会が行われました。集会は放送で行われ、生徒達は各ホームルーム教室にて、静聴しました。

学校長より、「さて、前回の朝礼から約1ヶ月が経ちました。この間は色々なことがありました。まずは3年ぶりにバス旅行が実施され、全校生徒でバス53台を連ねてディズニーシーに行きました。あいにくの雨模様でしたが、仲間達とも親睦を深めることのできた素晴らしい行事でした。そしてクラブ活動でも快挙が続きました。先ほど表彰をした陸上部・柔道部に加えて、剣道部・卓球部・ソフトテニス部・空手道部の6つの関東大会出場を決めました。関東大会での快挙を期待しています。そして先週、今年度最初の定期テストが実施されました。特に1年生にとっては、高校に来てから最初のテストということで、相当緊張したのではないでしょうか?2・3年生も含めて、これからの定期テストも、しっかりと日々の授業を大切にしつつ、緊張感をもって臨んでください。次のテストは7月4日からの前期期末テストです。あと1ヶ月と少ししか期間がありません。6月はインターハイ予選など、運動部に所属している生徒、特に3年生にとっては最高の目標となる大会が控えています。クラブ活動と勉強をしっかりと両立させ、悔いの残らない学校生活を送ってください。

そして今日から本校には8人の教育実習生が来ました。本来であれば、一人一人から至真殿で生徒の皆さんに挨拶をしてもらう予定でしたが、実習生の先生が担当するHRや授業で挨拶をすることになります。実習生の先生は皆さんの先輩にあたる、木更津総合高校の卒業生です。3週間、木更津総合高校のどこかのクラスでHRや授業を行いますが、勉強だけでなく、色々なことを実習生から学んでください。本当の先生ではない、まだ大学生である実習生、しかも木更津総合高校の卒業生だからこそ、高校生の皆さんに伝えられることがたくさんあると思います。実習生も、生徒に何かを教えるだけでなく、本校生徒からも大いに学んでください」と講話がありました。

生徒指導部長、鈴木先生からは、「新しい学年が始まり、最初の2ヶ月が過ぎようとしています。この2ヶ月間、大部分の生徒はまじめに学習に取り組んでいる様子です。また、部活動では懸命に練習に励み、なかには大きな功績を挙げている人もいます。一方で、いくつか問題行動がありました。各自が自覚をもって日常を過ごしていれば、決して起こることがなかった問題です」と注意がありました。

表彰

全体集会に先立ち、表彰が行われました。以下にお伝えしたします。

集会が放送で行われたため、代表者1名のみが参列し、放送室にて学校長より表彰状を手渡されました。

 

陸上部 第75回千葉県高等学校総合体育大会

男子ハンマー投 優勝 52㍍34  関口和真

        4位 47㍍22  山口弘太郎

男子走高跳    6位  1㍍96  中村虹斗

女子棒高跳   7位  2㍍80  長南実花

女子走高跳    2位  1㍍58  鈴木結花

        7位  1㍍50  春川花杏奈

 

柔道部 関東ジュニア体重別選手権大会千葉県予選会

男子90㌕級 優勝 四元羅生

男子100㎏級 優勝 飯田叶輝

男子66㌕級 優勝 大松崎彪貴

女子78㌕級 準優勝 横須賀桜

 

日本製鉄ガイダンス ~就職指導部~

5月26日(木)放課後、日本製鉄㈱東日本製鉄所君津地区の人事担当の方を本校にお招きし、ガイダンスを実施しました。

私たちの日常生活になくてはならない鉄。日本製鉄㈱はまさに日本のインフラを支える会社です。また、粗鋼生産量は国内第1位、世界第5位を誇る巨大企業で、本校卒業生も多数活躍しています。

ガイダンスでは、具体的な業務に関する説明の前に、「自分らしさ」と「自分勝手」の違いや、学生と社会人の違いなど、社会人として大切なことや心構えについて教えていただきました。これから社会に羽ばたこうとしている生徒たちにとって、まさにうってつけの内容でした。

社会の基幹を担う企業で活躍する人物から伝わる熱意に触発され、生徒たちの表情は引き締まり、今から社会に一歩を踏み出そうとする「覚悟」のようなものが芽生えた様子でした。

参加した生徒たちは、終始目を輝かせながら耳を傾け、有意義な時間を過ごすことが出来ました。