カテゴリ:部活動

海ほたるパフォーマンス ~書道部~

1月12日(日)、海ほたるにて本校書道部が書道パフォーマンスを披露しました。

 

3連休の中日となる12日(日)、海ほたるパーキングエリア4階イベント会場にて、本校書道部が新春恒例の書道パフォーマンスを披露しました。

軽快な音楽に合わせて、大きな紙面に「新春来福」と朱書きで書き込むと、続けて「輝かしい新時代と本年が実り多き年でありますようお祈り申し上げます」と一気に書き入れ、作品が完成。わずか数分のパフォーマンスでしたが、集まった多くの方々から大きな拍手がわき起こりました。

今回の紙面には、美術部の協力を得て、あらかじめ淡い色合いの梅の花が描き込まれていました。間もなく訪れる、早春のイメージを感じることができました。

 

ご来場のみなさまからは、暖かい拍手をたくさんいただきました。ありがとうございました。作品は、19日(日)頃まで会場に展示されます。お立ち寄りの際は、ご覧になって下さい。

吹奏楽部 定期演奏会

12月26日(木)、君津市民文化ホール大ホールにて、第7回目となる定期演奏会が催されました。

 

プログラムは3部構成。以下の曲目が演奏されました。

第1部『SYMPHONIC STAGE』

“Celebration and Song”、 “天国の島”、“カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~”

第2部『POPS STAGE』

“平成アイドル・ダンス・メドレー”、“ディズニーヴィランズ・メドレー”、“ジャパニーズ・グラフィティーXIV”

第3部『SPECIAL STAGE』

ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

 

第1部、第3部では、本校吹奏楽部の力量の確かさを感じさせる、本格的な演奏を楽しむことができました。第2部では、部員たちが考え工夫を凝らした演出が満載。ダンスをまじえたパフォーマンスで会場を大いに沸かせました。

この定期演奏会は3年生最後のステージとなります。すべてのプログラムを終えると、顧問の青栁先生から心のこもったコメントと一緒に一人ひとり3年生が紹介されました。1年生、2年生たちが感謝の気持ちを込めたメッセージを送る場面では、思いの丈は涙にあふれて言葉にならず、会場からの温かい拍手にはグッとくるものがありました。

 

年の瀬がせまるなか、ご多忙にも関わらず今年も大変多くの方々が会場へと足を運んでいただきました。最後まで激励の拍手とご声援をいただきました。本当にありがとうございました。

吹奏楽部 第7回定期演奏会のお知らせ

このたび下記の通り、第7回定期演奏会を開催することとなりました。

皆様に是非足を運んで頂き、日頃の練習の成果をご覧頂きたく、

謹んでご案内申し上げます。

 

<木更津総合高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会>

日時:令和元年12月26日(木)14:30開場 / 15:00開演

会場:君津市民文化ホール 大ホール(入場無料)

 

第1部:シンフォニック ステージ

     カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死 他

 

第2部:ポップス ステージ

     ディズニーヴィランズ・メドレー 他

 

第3部:スペシャル ステージ

     ミュージカル「レ・ミゼラブル」より 他

 

 

問い合わせ:木更津総合高等学校 0438-30-5537 森本

 

第21回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会in木更津 吹奏楽部 イベント出演

11月30日(土)に、国内外最大級のお米のコンクールである「第21回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会in木更津」がかずさアカデミアホールにて開催され、本校吹奏楽部がイベントに出演致しました。

 

屋外ステージにて、『ヤングマン』、『パプリカ』、『北酒場』、『嵐メドレー』、『クリスマス・スウィング・メドレー』など馴染みのある曲を演奏しました。それぞれの曲目にて歌や踊りを取り入れた演出を行い、会場の雰囲気を盛り上げることができました。

 

年内の依頼演奏は、これが最後となりますが、来年もたくさんのステージで演奏したいと思います。引き続き、応援よろしくお願い致します!