カテゴリ:部活動
表彰
全体集会に先立ち、表彰が行われました。以下にお伝えしたします。
集会が放送で行われたため、代表者1名のみが参列し、放送室にて学校長より表彰状を手渡されました。
陸上部 第75回千葉県高等学校総合体育大会
男子ハンマー投 優勝 52㍍34 関口和真
4位 47㍍22 山口弘太郎
男子走高跳 6位 1㍍96 中村虹斗
女子棒高跳 7位 2㍍80 長南実花
女子走高跳 2位 1㍍58 鈴木結花
7位 1㍍50 春川花杏奈
柔道部 関東ジュニア体重別選手権大会千葉県予選会
男子90㌕級 優勝 四元羅生
男子100㎏級 優勝 飯田叶輝
男子66㌕級 優勝 大松崎彪貴
女子78㌕級 準優勝 横須賀桜
春季大会準決勝戦 ~硬式野球部~
春季県高校野球大会4回戦準決勝戦、県SC球場で行われた銚子商業高校との試合に敗れました。決勝進出を逃しましたが、3位入賞となりました。
5回裏、銚子商業が2得点本塁打で先制。7回表、本校は芦川の本塁打で1点を獲得。羽根の好バントで1死二塁のチャンスに、代打三富が見事にセンターにはじき返し同点に追いつきました。しかし、その裏銚子商の攻撃で、適時打で1点、続く打者に3得点本塁打を浴び、スコアーは、2⊸6となりました。
八回、九回と得点圏に走者を進めたものの、次の一打が出ずに試合終了となりました。
表彰 ~空手道部~
全校集会の途中、表彰が行われました。
以下にお知らせいたします。
第41回全国高等学校空手道選抜大会
男子個人組手61㎏ 第5位
武部颯輝
春季大会4強入 ~硬式野球部~
県春季硬式野球大会4回戦、本日県SC球場で行われた、対中央学院戦で、本校硬式野球部が勝利を収めベスト4入を果たしました。
4回表2死一、三塁で羽根の適時打で1点を先制しました。5回には、2死から山田がセンター前に一打を放って出塁。二盗を試み送球が逸れた隙を突き2死三塁とすると、渡辺が三遊間を抜く適時打で1点。すぐさま二盗を成功させると、水野がライト前へ二塁打を放ち1点を追加。さらに、菊地が三塁を強襲する当たりが二塁打となり、水野が生還。計3点を獲得しました。打と走で機動力を発揮しました。
守備でも好守が冴え、3回裏羽根が三塁線上の鋭い打球に反応。4回裏にはショート菊地も速い打球に飛びつき、併殺で相手打線を封じました。
9回裏には中央学院佐々木君のフェンスに達する三塁打から1点を許しましたが、先発越井は一人で投げ切り、見事に完投。本校野球部は、4-1で勝利し、5月3日に予定されている準決勝に進みます。
春季大会3回戦に勝利 ~硬式野球部~
春季県高校野球大会3回戦、本日ゼットエーボールパークで行われた長生高校との試合に、本校硬式野球部が勝利しました。
攻撃では、2回に先制。3-0で迎えた6回、山田が申告敬遠で2死満塁となると、続く渡辺が三塁打。さらに水野の二塁打で計4点を獲得。7回には、朝倉のバントで守備が乱れる中で1点。無死二、三塁の場面で中西が適時打で更に2点を獲得。続く無死一、二塁の場面で山田が2試合連続となる本塁打で3得点を上げ、13-0としました。守備では、6回に打球が胸を直撃するアクシデントに遭い、ここまで得点を許さない好投を続けた金綱が降板。継投の千葉が後続打者を見事に完封し、7回コールドで試合を終えました。