カテゴリ:部活動
インターハイ出場決定! ~陸上競技部~
6月13日(金)〜16日(月)の日程で、関東高校総体(南関東大会)が開催されました。今大会において、6種目9名の選手が全国高等学校総合体育大会、インターハイへの出場権を獲得。短距離(100m.200m.リレー)での進出は数十年ぶりの快挙となりました。
今夏のインターハイ、陸上競技は広島県にて7月25日(金)〜29日(水)の日程で行われます。陸上部からは「さらにレベルアップして、全国の舞台でもしっかりと戦ってきます。引き続き応援よろしくお願いします」と決意表明が伝えられています。
関東高校総体(南関東大会)の結果は、以下のとおりです。
【種目】
男子100m 生貝奏人
予選10.69(+0.2)
準決10.62(+0.5)
決勝10.77(−1.7)5位(インターハイ出場決定)
男子200m 金子颯希
予選21.61(−1.2)
決勝21.52(+0.1)6位(インターハイ出場決定)
男子棒高跳 畠山優翔
4m30 6位(インターハイ出場決定)
男子砲丸投 中村奏太
13m44 13位
男子ハンマー投 山崎大悟
52m75 6位(インターハイ出場決定)
女子ハンマー投 鈴木瑠華
47m90 優勝(インターハイ出場決定)
男子4×100mR
(北島、生貝、小松、金子)
予選40秒89 決勝進出(木総記録)
決勝40秒99 6位(インターハイ出場決定)
4×400m R
(大橋、金子、生貝、小松)
予選 3.14.17 予選3位
表彰
全校集会に先立ち、生徒たちの活躍を顕彰する表彰がありました。
次に紹介いたします。
【陸上競技部】
○千葉県高等学校総合体育大会
男子100㍍ 5位 生貝奏人
7位 金子颯希
男子200㍍ 3位 金子颯希
男子棒高跳 4位 畑山優翔
男子砲丸投 4位 中村奏太
男子ハンマー投 1位 山崎大悟
8位 庄司 渉
女子ハンマー投 1位 鈴木瑠華(大会新記録)
男子4×100㍍リレー 5位 北島凜空、生貝奏人、大橋郁真、金子颯希
男子4×400㍍リレー 3位 大橋郁真、金子颯希、生貝奏人、小松悠稀
男子総合 5位
【スポーツクライミング】
・強化指定選手証 齋藤蒼太
オリンピックアスリート強化支援事業
千葉県競技力向上推進本部
斎藤君は、これまで個人で数々の選手権に出場し、輝かしい成績を上げています。
’24 世界選手権ユースB 6位、’24 アジア選手権ユースB 2位、
’25 日本選手権ユースB 優勝
15㍍の垂直の壁を5.8秒で登攀する実力の持ち主です。
【バスケットボール部】
関東高等学校体育大会千葉県予選会
男子の部 7位
県総体結果報告~陸上競技部~
5月15日(木)から18日(日)までの4日間、天台スポーツセンターにて、県高校総体陸上競技大会が行われました。
多くの生徒が熱い戦いを繰り広げてくれました。その中で、8種目12名の選手が関東大会に駒をすすめることができました。
6月13日(金)から16日(月)に栃木県慣性スタジアムにて関東高校総体が行われます。この大会で勝てばインターハイへの出場が決定します。
今年の開催地は広島!一人でも多くインターハイに行けるよう、応援よろしくお願い致します。
県高校総体の結果は以下の通りです。
【結果】
男子4×100mR【5位】(北島、生貝、大橋、金子、小松、伯部)
男子4×400mR【3位】(大橋、金子、生貝、小松、吉川、森田)
男子棒高跳 【4位】(畠山)
男子ハンマー投【優勝】(山崎)
【8位】(庄司)
男子砲丸投 【4位】(中村)
男子100m 【5位】(生貝)
【7位】(金子)
男子200m 【3位】(金子)
女子ハンマー投【優勝】(鈴木)
男子総合得点 【5位】
※6位までの選手が関東大会出場決定
表彰
全校集会に先立ち、ステージ上で表彰が行われました。生徒の活躍を顕彰いたしました。
次に紹介いたします。
【空手道部】
○JOC ジュニアオリンピックカップ全国高等学校空手道選抜大会
女子団体組手(5人制)5位
○ 千葉県空手道選手権大会
少年男子組手 5位 岩下駿斗
少年女子組手 5位 高橋日和
少年男子組手 準優勝 春山幸輝
○関東高等学校体育大会千葉県予選会
女子団体型 4位
女子団体組手3位
男子団体組手準優勝
【バドミントン部】
○関東高等学校体育大会千葉県予選会
男子学校対抗 5位
【ソフトテニス部】
○関東高等学校体育大会千葉県予選会
女子個人戦 3位 木部理央・平野夏菜
9位 小久保綾乃・湯浅織乃亜
女子団体戦 5位 小久保綾乃, 田口蒼空, 吉田伊織, 平野夏菜, 木部理央,
齋藤梨早, 湯浅織乃亜, 神屋寧々
男子個人戦 優勝 手塚康介・竹之内琉汰
準優勝 渡邊惺矢・下向庵璃
3位 舘田陸斗・嵯峨悠平 / 布施谷煌・鈴木櫂正
5位 藤原伸樹・高原一郎 / 道祖土滉樹・萩森唯一斗
9位 高橋 快・原田裕太 / 名古屋和希・金内綾汰
安藤星弥・鈴木倫太朗/ 福田琉人・吉田拓真
佐々木翼・佐藤誠太郎/ 片岡千尋・中 遥翔
男子団体戦 優勝
【剣道部】
○関東高等学校体育大会千葉県予選会
男子団体の部 5位
女子団体の部 6位
○関東高等学校剣道大会千葉県予選会
優秀選手 榎木 奏 芝山夏希
初戦突破 ~硬式野球部~
『第78回 春季県高校野球大会』が開幕を迎えました。本校硬式野球部は20日(日)、長生の森公園野球場第2試合にて初戦(第2回戦)を戦い、対戦校市立柏高校に5-0で勝利しました。
攻撃では、一回二死から庄村が右前打で出塁。二盗を成功させ二死二塁とすると、続く本島が適時二塁打を放ち、1点を先制。三回にも1点を追加して2-0で迎えた四回、薫田が左前長打を放ち無死二塁。増田の適時三塁打で3点目を追加。庄村、緒方の適時打で1点ずつを追加し、5-0としました。
先発を務めた川端は七回まで投げ、対戦校の打線を完封。八回より佐藤が継投し、得点を許さず最後まで投げきりました。
3回戦目は、26日(土)袖ケ浦市営野球場第1試合10:00a.m.プレーボールを予定しています。*試合進行は、天候などの事情により変更になる場合があります。その都度、県高校野球連盟ホームページで最新の情報をご確認ください。