お知らせ

大会結果報告 ~陸上競技部~

9月26日(木)~9月29日(日)、ゼットエーオリプリスタジアムにて『千葉県新人陸上競技大会』が開催。本校陸上競技部の戦績を報告いたします。

4日間の激闘の末、多くの選手が入賞しました。

惜しくも入賞を逃した選手も多くおり、来年度の総体を楽しみに思っています。このあと、どう過ごすのか、どう意識するのかで来年度の差が出ます。是非リベンジしてほしいです。

また、この大会で3位に入賞すると関東新人大会への切符を手に入れることができます。

 

 

26日

女子ハンマー投

鈴木瑠華 優勝(関東辞退)

三浦姫乃 5位

 

男子ハンマー投

中村奏太 優勝(関東決定)

山崎大悟 準優勝(関東決定)

石田岳士 3位(関東決定)

 

男子4×100mR

生貝、大橋郁、小松、金子 3位(関東決定)

 

27日

女子円盤投

鈴木瑠華 準優勝(関東決定)

 

男子円盤投

石田岳士 5位

中村奏太 7位

 

男子100m

金子颯希 準優勝(関東決定)

 

28日

男子棒高跳 

畠山優翔 準優勝(関東決定)

 

男子200m

金子颯希 4位(関東辞退)

小松悠稀 6位(関東決定)

※辞退者がいると繰り上がりで出場権が回ってきます。

 

29日

男子砲丸投

中村奏太 4位

石田岳士 5位

 

女子砲丸投

三浦姫乃 7位

 

男子走高跳

小倉由也 5位

 

男子4×400m R

(予選)生貝、森田、金子、小松

(決勝)生貝、大橋、金子、小松

3位(関東決定)

 

男子総合 73.5点 3位

 

関東は10/19.20に栃木県カンセキスタジアムで行われます。

また、同時期にU18大会に鈴木瑠華が女子ハンマーで出場します。(場所は三重県)

今後とも応援よろしくお願いします。

体育祭練習 1日目

終業式に続いて、今年度体育祭実行委員会の責任者を務める森井先生から、体育祭に向けての諸注意が伝えられました。

森井先生は、「すでに様々な準備が進んでいますが、最終的に良い体育祭にするには、みなさんの協力が必要です。楽しむ以外にもしっかりと注意事項を守って競技に臨んでください。各色のチームごとが団結し、ひいては学校全体が団結して競技が進むことを願っています」と、生徒に体育祭成功に向けて、心構えをもって互いに協力し合って行動するよう、促しました。

 

『真心祭 体育の部』を10月2日(水)、3日(木)に控え、本日と明日1日(火)は、体育祭練習日となります。特進・進学、1学年から3学年の各ハウスが、それぞれ指定された場所に移動し、種目ごとの招集やルールの確認、競技の練習を行います。

前期終業式

本日9月30日は、本校の前期最終日に当たります。至真殿に全生徒が集合し、終業式を行いました。

また、今週は体育祭週間となり、今日、明日は体育祭の練習を行うため、生徒たちは制服ではなく、体操着又は体育祭Tシャツを着て整列をしました。

前期終業に当たり、生徒会長、原君より挨拶がありました。1年生に対しては、「後期も引き続き、自分の興味や好きなことに挑戦し、新しい発見をしていってください。高校生活はまだ始まったばかりです。楽しみながら一歩一歩進んでいきましょう」と、2年生に向けては、「後期は、今までの経験を生かしながら、自分の将来に向けて一歩踏み出す絶好の機会です。焦らず、自分らしく前に進んでください」と、3年生へは「今まで積み重ねてきた努力が必ず実を結びます。自分を信じ、最後まで全力を尽くしてください。そして、後輩たちにとってもみなさんは大きな励みとなる存在です。残りの時間も、充実した高校生活を送りながら、次のステージへと羽ばたいてください」と、それぞれの学年の生徒へ、励ましの言葉を送りました。そして、最後に「どの学年のみなさんにとっても、後期は新しい挑戦と成長の場です。これからも共に学び、共に成長していきましょう」と、語り掛けました。

 

 

副校長からも講話があり、ディズニーランドへの遠足、夏の野球応援、インターハイ等での輝かしい成績を振り返り、前期を成功裡に過ごせたことへの評価が伝えられました。そして、「後期には3年生は進路決定の時期を迎えます。進学・就職、それぞれの志望が実現するよう頑張って下さい。1年生、2年生は、これからの学校行事や部活動の中心として活躍してくれることを期待しています。後期には、体育祭、文化祭、2年生は修学旅行も予定されています。充実した学校生活を過ごせるよう、各自が自覚をもって過ごして下さい」と生徒たちに話しかけました。間近に控えた体育祭に向けて、「事故がないよう、体育祭が盛況に行われるよう、全員が力を合わせて盛り上げて下さい」と協力を求めました。

「日曜日の初耳学」に出演決定

MBS(TBS)にて放送の「日曜日の初耳学」に、本校生徒の関口晴音さんが出演します。

 

「日曜日の初耳学」は毎週日曜日夜22時から放送されている、林修先生がMCを務める人気のテレビ番組です。

関口さんが出演する回は、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)をV字回復させたマーケター(市場の動向を見て、商品開発をしたり、サービスを提供したりすることで、経済活動に影響を与える人)で実業家の森岡毅氏を講師に迎え、悩める高校生に向けて熱血授業を行う2時間スペシャルとなります。

思春期という難しい年頃の生徒たちの悩みに対し、森岡氏がどうアドバイスするのか、同世代の生徒のみなさん、みなさんに寄り添う教職員も必見の内容です。

乞うご期待、是非ご覧ください。

 

放送日:10月6日(日)21:00~22:54(2時間SP)

準々決勝惜敗 ~硬式野球部~

本日、県総合SC野球場で行われた秋季千葉大会順々決勝において、本校は専修大学松戸高校に4-5で敗れ、4回戦敗退となりました。

四回裏に先制点を許し、1点を追う本校野球部は、六回裏1死二塁の場面で、本島が適時三塁打を放ち同点。続く七回表には、四死球と犠打などで1死満塁の好機とすると、斉藤の適時二塁打で3点を獲得。4-1と勝ち越しました。

しかし、七回裏、八回裏、専大学松戸にそれぞれ1点、3点を奪われ、再逆転を許し敗退。4強入りを逃しました。

 

本日も野球部員、保護者のみなさまが、スタンドから精一杯の応援をしてくれました。3年生野球部員は、1回戦より欠かさず応援に参加してくれました。お疲れ様でした。本当にありがとうございました。