カテゴリ:生徒

文化祭開会式

本日、至真殿にて『第22回 真心祭文化の部』開会式が行われました。実行委員長松田真大君から、文化祭開催に向けて挨拶がありました。

文化祭は、本日から24日(木)までの3日間の準備期間を経て、25日(金)、26日(土)に開催されます。

松田君から、改めて今年度文化祭のテーマ「~私らしく輝け~ 木総天外」が紹介されました。今年度は1日目から一般公開があり多くの来場者が予測されることに触れ、「準備期間から協力し合い、ルールを守ることが大切です。文化祭成功に向け全力で取り組み、大いに楽しみましょう」と全生徒へ呼びかけました。

生徒会長の原君からは、「各クラスで様々な準備が進められていることと思います。みなさん一人ひとりの努力が文化祭の成功に繋がっています。全員で協力し合い、最高の文化祭となる様頑張りましょう」と全生徒への協力を求めました。

学校長より、「体育祭が大成功でした。さらにこの文化祭を成功させることで、今年度の行事への評価が高まります。本日から準備期間となりますが、クラスによっては数日前からすでに動き出しているクラスもありました。準備をおろそかにせず懸命に取り組むことで、文化祭当日の充実感が増すはずです。

文化祭を楽しむためにも、各自の役割を責任感を持って果たしましょう。来校者に楽しんでいただけるよう、各企画の準備を進めましょう。そして全員が決められたルールをしっかり守ることで、誰もが本校の文化祭を心から楽しむことができるのです」と、文化祭成功に向けて事前の心構えを伝えました。

 

生徒会指導部宍田先生より、日程の確認、準備段階や開催中の諸注意等が伝えられました。また、吉田先生より、バザーや模擬店など金銭のやり取りについて、現金の扱いとキャッシュレスでの決済等について、詳しく紹介されました。最後に、環境整備課軽込先生から、準備期間中、開催中、最終日の片付け作業中のごみ処理について、手順が説明されました。

後期始業式

:

体育祭の余韻が残るなか、全生徒が至真殿メインフロアーに集まり、後期始業式が行われました。

:

生徒会長の原君から、「体育祭は、各色の団長のお陰もあり、全力で取り組む姿勢、チームワークを発揮する姿等、とても素晴らしいものになりました。体育祭に続き、文化祭が予定されていますが、同時に学業や部活動など、やるべきことが沢山あります。3年生は入試も近づき、2年生は自分の進路について考え始め、1年生は高校生活に慣れ始めた頃だと思います。自分の目標に向かって一歩ずつ進み、確実に自分のペースで歩んで行ってください」と挨拶をしました。

 

学校長からは、「後期のスタートを飾るにふさわしい、大変素晴らしい体育祭となりました。どのチームも一体となって競技と応援に励み、全生徒2,100名が一丸となって臨んだ素晴らしい2日間となりました。本校史上初の出来事となった3年生2チームの同時優勝は、最上級生が自ら範を示し、全力を尽くして体育祭をけん引して得た結果です。これからも記憶に留めることで、今月末の文化祭や今後の学校行事において、大きな財産となってくれるであろうと期待します。

来たる文化祭では、体育祭を上まわる来場者が予想されています。多くの方が本校の文化祭に期待を寄せ、その開催を楽しみにしています。しっかりと準備をして、良い文化祭にして欲しいと思います。

3年生は、実質的な高校生活も残り3ヵ月を切る時期となりました。各自の進路決定に向け、懸命に取り組んでいる真っ最中だと思います。つまらない失敗や軽率な判断が、その努力を無に帰してしまう事態に陥ることもあります。良識と慎重さが求められます。1・2年生は、3年生が残りの期間をどの様に過ごすのかを見届け、これからの参考にして下さい。3年生は最後まで、下級生の良い手本でいて欲しいと願っています。各自が生活を充実させ、授業にも文化祭にもしっかりと取り組み、後期の学校生活をより良いものにして欲しいと思います」と、講話を伝えました。

最後に生徒指導部長、鈴木先生から、10月15日(火)から衣替えとなるので、冬服の用意をすること。体育祭、文化祭と行事が続く時期に、問題や事故が起きる傾向があるので、服装を含めて、規律やマナーを守り周囲に迷惑になる行動を厳に慎むこと、と2点について注意喚起がありました。

体育祭 2日目

『第22回 真心祭 ~体育の部~』、2日目が開催されました。計7色のチームで競い合った体育祭でしたが、今年度は3年生の緑組、紫組が仲良く同率で優勝となりました。

男子種目『一騎打ち~太田の乱~』、女子種目『決戦太田山』は対戦型の競技。男同士、女同士の熱い戦いになりました。『綱引き』、『クラス対抗リレー』では、予選から力と力がぶつかり合う激戦となり、真剣勝負を見ることができました。最後の『色別リレー』では、応援席の生徒が総立ちで声援を送る場面となり、クライマックスを迎えるにふさわしい激闘が展開されました。

 

閉会式では、実行委員長小川栄樹君が、「みなさんのご協力があり、素晴らしい応援のお陰で、大いに盛り上がる体育祭となりました。私にとっては3年間で1番楽しかった体育祭になりました。本当にありがとうございました」と、体育祭を成功裡に終えることができたことに対して、すべての生徒に感謝の気持ちを伝えました。

学校長は、体育祭準備に尽力した教職員と部活動の生徒たち、そして最後まで参観していただいた保護者のみなさまに謝辞を伝え、「どのチームが優勝をするか分からないほど、最後の最後までこんなにも競り合った体育祭は初めてでした。2チームの同時、しかも3年生チームがともに優勝したのも、22年の本校の歴史上初めてのことです。最上級生が牽引力を発揮した見事な優勝でした。彼らの背中を見て、1年生、2年生は来年以降も体育祭で全力を傾けてほしいと思います。本当に素晴らしい2日間でした」と、生徒たちの活躍を大いに評価しました。

 

【主な成績】

スピード長縄  1位 309、2位 T33、3位 T32

クラス対抗リレー1位 210、2位 306、3位 213

色別対抗リレー 1位 青組、2位 白組、3位 黄色組

総合成績    優勝 緑組/紫組、3位 黄色組、4位 桃組

 

今年度の『真心祭 ~体育の部~』は滞りなく、大盛況のうちに終えることができました。両日とも10月にしては高い気温となりましたが、秋空の下、生徒たちは全力で競技に臨み体育祭を大いに楽しみました。

10月22日(火)から、3日間の準備期間を経て、10月25日(金)、26日(土)の2日間、『第22回 真心祭 ~文化の部』が開催されます。詳しくは、本校ホームページにて。

体育祭 1日目

『第22回 真心祭 ~体育の部~』が、本日から2日間にわたり開催されます。10月にしては高い気温となりましたが、秋空の下、生徒たちは体育祭の1日を満喫しました。

開会式では、先ず生徒会長の原君から、「各色がこの日のためにたくさん練習し、様々な工夫をしてきたと思います。体育祭は、仲間と協力し支え合い、勝敗を超える成長を感じる大切な機会です。勝つことももちろん大切ですが、一番大切にして欲しいのは、全力で取り組む姿勢、そしてチームでの協力です。みなさんで素晴らしい体育祭を創り上げましょう」と挨拶がありました。

 

学校長からは、「コロナの頃を振り返ると、全国の学校で体育祭の中止が余儀なくされました。コロナが過ぎてからも内容を削って短縮された形での開催が続く学校が少なくありません。しかし本校では、コロナが明けてからは、それ以前を凌ぐ規模での開催に取り組んでいます。全員で2,100名の生徒が力を結集し、クラス、色、学年、そして学校全体で、この太田山キャンパスを賑わせたいと思います」と挨拶をした上で、「本気でやるからこそ、得るものがある」、「競技のルール、応援のマナーを守ってやることで体育祭の意義が深まる」、「体育祭を大いに楽しんで欲しい」と生徒たちに体育祭に際しての心構えを伝えました。

 

そして、各色のチーム代表が団旗を掲げて朝礼台の前に集合。体育祭実行委員長、小川栄樹君から、「我々選手一同は、スポーツマンシップに則り、正々堂々、最後まで全力で楽しむことを誓います」と、高らかに宣誓し、体育祭が始まりました。

 

午前のプログラムでは、今年度の新種目『龍リレー』で盛り上がりました。午後には、運動部、文化部が競い合う『部活動対抗リレー』。ガチの勝負で1等を狙う部活もあれば、趣向を凝らしたいでたちで会場を沸かせた部活もありました。そして『綱引き予選』では、力と力がぶつかり合う白熱の闘いを見ることができました。

天候を鑑み、4日(金)に予定されていた『秋休み』を明日3日(木)に繰り上げ、4日(金)に改めて体育祭2日目を実施いたします。

体育祭練習 2日目

昨日に引き続き、体育祭に向けて練習が行われました。昨日と同様、ハウスごとに指定された場所で、競技の説明と練習が行われました。

朝から雨が降ったり止んだりする状況が続きました。グラウンドが使用できなくなり、複数のハウス・学年が至真殿メインフロアーをシェアして練習が進みました。「台風の目」「猿は木から滑らない」「羽入れ」などの練習が同時に展開されている様子を見ると、ミニ体育祭の様相を呈し、すでに前哨戦が始まっているかの様な賑わいとなりました。

11:45より、数ヶ所に散らばって練習をしていた生徒たちが、至真殿メインフロアーに集合。森井先生から諸注意や連絡事項が伝えられました。今年度新種目の「龍リレー」は、生徒たちが、春節などで行われる「舞龍(龍舞とも)」を模した龍を担いでリレーをします。今年が辰年であることと学校長のお名前「竜太郎」に因んで考案されたそうです。

 

全員で整列やラジオ体操の練習を行い、最後に体育祭実行委員長小川栄樹君が、「せっかくやるからには、昨年を凌ぐ立派な体育祭にしたいです。みなさん、全力で取り組みましょう!」と呼び掛けると、会場から大きな拍手が沸き上がりました。全員が意気軒昂、体育祭への意気込みが伝わってきました。