カテゴリ:生徒
語学研修2日目
語学研修2日目のレポートです。学校長が研修に合流しました。生徒たちは、1960~70年代、ベトナム戦争で用いられた枯葉剤の影響を受けた被害者の支援施設で、戦争の悲惨さと生身の人間に与える被害の深刻さを知ることになりました。
お昼は、市内のショッピングモール、ロッテマートで昼食をとり、午後は、ホテル内の施設でアクティビティーを楽しみました。
ベトナム、ダナン2日目の朝です!大変快適な部屋での昨晩の十分な睡眠(?)のおかげが、生徒たち18人全員元気です!真板学校長も合流し、生徒たちも気持ちを新たに研修に臨みます。
午前中は、ダナン市枯葉剤被害者施設と不幸な子どもたちの施設を訪問しました。日本にとって夏は、太平洋戦争の犠牲になった方々の追悼の季節でもあります。視野をさらに広げ、ベトナム戦争が市民にもたらした様々な被害や犠牲を身をもって知ることで、戦争の醜さと悲惨さを改めて感じる機会となりました。生徒を代表して渡邉珀くんが、「こうして出会うことができたことを嬉しく思います。短い時間ですが、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!」と明るく挨拶をすると、大きな拍手が起こりました。また、神郡朱花さんのお母さんが手作りして下さった刺繍の素敵なベトナム国旗を見て、子どもたちから喜びの大歓声があがりました。ともすれば堅苦しくなりがちな訪問ですが、子どもたちの施設では日本から持ってきたお土産のお菓子を一人ひとりに配り、ペンシル型風船や水ヨーヨーを膨らませて、楽しく交流を行いました。特に彼らにとっては珍しい水ヨーヨーづくりは大変好評でした!言葉の壁を感じさせない生徒たちのコミュニケーション力を大変頼もしく感じました。また、様々な理由で施設に暮らす子どもたちのたくさんの笑顔を見て、生徒たちも大変嬉しそうでした。あっという間の時間でしたが、生徒たちは子どもたちとまるで長い間互いを知り合う友達のように打ち解け合い、別れを惜しんでいました。涙ぐむ生徒もいて、国籍や文化・生まれ育った環境が違っても、同じ人間として理解しあうことができることを身をもって学ぶ素晴らしい研修になりました。
専用バスでダナン市内に戻り、いよいよ学校長からの昼食のプレゼントです!あらかじめ予約していただいた地元大学生に人気のベトナム料理のレストランで、新鮮な野菜と豚肉などを自分たちで巻いて食べる生春巻きと優しい味付けのダナン名物の汁なし麺料理ミークアンを美味しくいただきました。全員で同じ食卓を囲い、フードコートの素朴な味とはまた一味違う本格的なベトナム料理を堪能しました。生搾りのフルーツジュースもとっても美味しかったです。
ホテルに戻り、午後は生徒たちが楽しみにしていたホテル内のウォーターパークでの自由時間です。広大で種類も豊富な屋内屋外プールで思い切り遊び、ベトナムの夏を目いっぱい楽しむ姿が見られました。屋内では、波のあるプールで泳いだりドラゴンウォータースライダーを豪快に滑り落ちたり、安全に南国アジアの夏気分を満喫していました!日本文化の紹介をテーマにした、水着着用で楽しめる広大な屋外露天温泉風呂や、最上階の22階に位置するインフィニティプールもしっかりエンジョイし、研修旅行前半の疲れを癒すことができました。
夕食は各自思い思いにウォーターパーク内のフードコートや部屋でとり、ダナン湾を一望できる素敵な部屋でのんびり過ごしました。この素晴らしいホテルの魅力を最大限体感し、日本の文化やホスピタリティが世界の人々にとって大変魅力的で、私たちが胸を張って誇るべきものであることを、実感することができました。明日はラオス国境付近まで西へ移動し、少数民族カトゥー族の村を訪問します。彼らの昔ながらの素朴で独特な文化を体験します!ヘンガップライ!
語学研修1日目
語学研修一行は、ほぼ予定通りにダナン空港に到着。1日目から精力的に活動しています。
引率の宮越先生からの現地レポートです。
シンチャオ!現地時間12時21分日本時間14時21分、約5時間20分のフライトの後に無事ベトナム社会主義共和国ダナン市に到着しました!飛行機や海外渡航が初めての生徒たちもいますが、機内ではおしゃべりに睡眠・映画鑑賞と各自のんびりと落ち着いて過ごしていました。
入国手続きを終え空港の外に出た瞬間に東南アジアの熱気に包まれ、生徒たちは早くも同じアジアでも日本とは異なる異国情緒を感じていました。快適な専用バスでダナン市内に向かい、まずは市内観光です!ピンク色の素敵な外観がフランス統治時代の面影と雰囲気を醸し出しているダナン大聖堂、独特な地形が圧倒的な五行山などを巡りました。「東洋の真珠」とも言われるダナンは、想像と期待以上に魅力的な都市で、生徒たちは大いに驚き感動していました。
ガイドさんの心遣いで雑貨類の土産屋に立ち寄り、いよいよ初めての買い物です。1,000円が約16万7千ドンにもなるため、ベトナム通貨を使いこなすのは大変です。それでも生徒たちは、レートを瞬時に換算してくれるアプリを使いながら、楽しく買い物を楽しんでいました。その後ショッピングセンターのスーパーで飲み物や菓子類を買い込み、フードコートでいよいよ初めての本場のベトナム料理です!フォーやバインミー、生春巻きなど、どれも100円〜300円ほどと安価で美味しそうなので、何を食べるかみんなで作戦会議です。この経験一つひとつが、実際に日本から飛び出してベトナムまで来たからこそできることです。
今回の研修が、日本とは異なる文化や価値観を体感し、異文化や多様性に対する理解を深め、国際社会の中で共生協働することができる国際人としての素養を身につけることに繋がると確信しています。夕食後はいよいよ宿泊先へ向かいます。木更津市に本社を持つ株式会社三日月の提携により、ダナンビーチサイドの五つ星リゾートホテルであるダナン三日月ホテルMIKAZUKI JAPANESE RESRTS &SPAという素晴らしいホテルに滞在することができます。木更津市を含む産官学連携の一環として、このような貴重な経験ができることを大変嬉しく思います。ホテルの方々のホスピタリティ溢れる出迎えを受け、18人の生徒を代表して北浦杏香さんにこれから4泊お世話になるお礼の挨拶をしてもらいました。想像をはるかに超える施設や部屋のゴージャスさに生徒たちは大興奮でした!なんとダナンビーチを一望するテラスには露天風呂まであります!長かった1日目の終了です。今日は早めに就寝し、明日午前中の研修に備えて欲しいです。朝には真板学校長も合流します!
成田空港を出発 ~語学研修~
ベトナム、ダナン市で行われる語学研修参加者が、今朝成田発9:00の便で一路ダナン空港へと出発しました。真夏の大冒険の始まりです。
いよいよ令和6年度ベトナム海外研修に出発です!6時45分集合でしたが、18人の生徒たちは出発の興奮からか眠そうな人は1人もいませんでした。多くの保護者の方々が見守るなか、出発式を行いました。引率する宮越先生の挨拶に、生徒たちは大きな声で返事をしてくれました。先生からは、UNIQLO創業者の柳井正さんの「若者よ、海外に出ろ」というメッセージを引用し、「10代の今海外に飛び出し、これまで慣れ親しんできた日本の日常や文化とは異なる様々なことを自分自身の目で見て体験することは、生徒たちの今後の進路や人生に大きな良い影響をもたらすことでしょう」というお話に、保護者の方々が頷く姿が見られました。その後、同行する添乗員から航空券発券と荷物預け入れについてお話しがあり、記念撮影の後航空会社のカウンターに向かいました。
これから、引率の宮越先生から記事と写真を提供していただき、現地の様子をお知らせします。
終業式
本日、至真殿で終業式が行われました。本校は明日から夏季休業に入ります。
先ずは、生徒会長原君から「夏休みは休息とリフレッシュの時間ですが、自己成長するための貴重な機会でもあります。趣味に打ち込んだりアルバイト等で社会経験を積んだり、読書や勉強を通じて、新しい知識を身に付けたりして、自分をさらに成長させて下さい。
練習や大会など、部活動に励む人たちは、熱中症ほか体調管理に努め、この暑い夏を乗り切って下さい」と挨拶がありました。
次に、8月にベトナム、ダナン市で行われる海外研修参加者への壮行会が行われました。参加者を代表して、3年生北浦さんが挨拶をしてくれました。「4泊6日の研修で、観光だけでなく、ベトナム戦争について学んだり現地の企業で研修をしたり、ダナン大学の学生との交流もあります。日本とは違う文化をめいっぱい体験し、始業式ではベトナムで学んだことをしっかり報告できるようにしたいと思います」と、出発を前にその意気込みを伝えてくれました。
最後に、学校長から「明日から夏休みに入ります。4月に760名の1年生を迎え、総勢約2100名で、この3ヵ月を無事過ごしてきました。夏休みが明けると、体育祭、文化祭といった大きな学校行事が予定されています。長い休暇中、健康管理をしっかり行い、事件や事故に巻き込まれることがないよう過ごしてください。高校生として必要な学習にもしっかり取り組んで下さい。始業式では、みんなが元気な顔を見せてくれることを願っています」と、夏休みを前に、生徒たちが無事休暇を過ごすよう、注意を促しました。
注意講話 ~千葉県警~
千葉県警察本部警備部公安第一課より、金丸知子様が来校され、オウム真理教とその関連団体について注意喚起をする講話をしていただきました。
お話しの内容は深刻でした。29年前に起きた地下鉄サリン事件を振り返る内容でした。東京のど真ん中を走る通勤ラッシュの車輛内で、サリンという毒性の高い薬品が撒かれ、犠牲者14人を含む5800人を超える方々が被害を受けた大事件です。本日体育館に集まった生徒数は、2,000余名。「ここに集まったみなさんの倍以上の人たちが事件に巻き込まれ、いまでも深刻な後遺症で苦しんでいる人たちがいるのです」との金丸さんの言葉に、生徒たちはショックを受けた様子でした。
殺人を肯定する教義を持ち、過去に起こした凶悪事件の捜査が自分たちへ及ぶことを攪乱するためだけに凶悪犯罪を起こした事件が、地下鉄サリン事件です。この事件を起こしたオウム真理教は、死刑判決を含め多くの逮捕者を出し、当然現在は存在しません。ただし、「Aleph」、「ひかりの輪」と名前を変えた後継組織が未だに活動を続け、当時を知らない若年層をターゲットに勧誘活動を行っています。
過去の事実を捻じ曲げたり、巧みな言葉で誘ったり、勧誘の手口はかなり巧妙な様です。金丸さんは、「素性が不明な人達からの誘いには、警戒心を解かないで欲しいです。勧誘に乗ってしまう前に、必ず信頼のおける大人に相談して下さい」と力を込めて、生徒たちに訴えました。