お知らせ
入学候補者説明会②
本日9:00a.m.より、2回目の入学候補者説明会が予定通りに行われました。およそ200名の入学候補者が至真殿に集まり、入学へ向けての手続きを済ませました。
今回の説明会では、新型コロナウィルス感染の広がりを考慮し、一斉のガイダンスを取り止め、それぞれの入学候補者が適宜会場に入り、制服の採寸や通学定期の申し込みなど、必要な手続きを行いました。
冷たい雨が降る中での説明会になりました。入学候補者のみなさんは、様々な制約の中で毎日を過ごしていることと思います。4月から始まる高校生活に備えて、健康管理に努めてください。みなさんが元気に入学式を迎えられることを祈っております。
3月14日(土) 入学候補者説明会 スクールバスについて(帰りのバスダイヤが決まりました。)
3月14日(土)に行われる入学候補者説明会では
木更津駅東口からのスクールバスのみ運行致します。
木更津駅東口バスターミナル発(行き)
9:00、9:30、9:50、10:20、10:50、11:30、12:00
木更津総合高校発(帰り)
9:30、10:00、10:40、11:00、11:30、12:00、12:30、13:00、13:30
併せて、3月4日に発信した通り、可能ならば保護者様による送迎をお願いいたします。
《最重要!》【受験生】入学手続・支払について
現在、公立高校の合否発表に伴い本校の入学手続きに関するお問い合わせが増えております。
本校への入学を決定された受験生につきましては手続金の残金をお支払頂くことによって入学手続きが自動的に完了します。(電話連絡等不要となります。)
<納入金について>
【最重要!】
最終支払期限 2020年3月9日(月)まで
<入学準備について>
お支払い手続を完了された方には「入学の手引き」を含む書類一式を、準備が整い次第発送します。
(当初予定されていた入学関連行事の日程が新型コロナウイルスへの対応により変更されています。
「入学の手引き」を含む書類一式を熟読の上、ご準備をお願い致します。)
入学候補者の皆様へ 今後の行事について
令和2年度入学候補者説明会及び入学候補者実力試験の一部変更のお知らせについて
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校における全国一斉の臨時休業を要請する方針が、内閣総理大臣より示されました。
このことを受け、本校においても今後実施予定の入学候補者説明会及び入学候補者実力試験について、下記のとおり内容を変更し実施しますので、趣旨をご理解のうえご協力の程よろしくお願いいたします。
・入学候補者説明会 3月14日(土)
時間
(変更前) 午前9時 開催
(変更後) 午前9時から午後1時の間で順次対応 ※最終受付午前12時30分
スクールバス
(変更前) 鎌取線、茂原線、鴨川線、小糸線、松丘・久留里線、木更津駅東口からのスクールバスをそれぞれ運行。
(変更後) 保護者様による送迎をお願いいたします。
もしくは木更津駅東口からのスクールバスのみ運行しますのでそちらをご利用下さい。
スクールバス発車時刻 9:00、9:30、9:50、10:20、10:50、11:30、12:00
なお、2月22日の入学候補者説明会に参加した入学候補者は来校不要です。
・入学候補者実力試験
日程
(変更前) 3月16日(月)
(変更後) 4月以降に実施する予定。
※ただし総合コース合格者の中で特別進学コースへの転コースを希望する生徒は予定どおり
3月16日(月)に転コース試験を実施します。(「コース変更願」提出者は除く)
詳細については下記のPDFファイルよりご確認下さい。
今後、新型コロナウイルス感染状況によっては、行事予定等について随時変更される可能性があります。
予定変更についても、全て本校ホームページにて連絡いたしますのでこまめに確認していただくようお願いいたします。
<お問い合わせ先> 君津学園入試センター 電話0438-30-5513
終業式
本日、今年度の全ての日程を切り上げ、終業式となりました。新型コロナウィルス感染を懸念し、式は各教室にいる生徒へ放送により行われました。
学校長からは、「残っていた授業、定期考査、学校行事、クラブ活動等を取り止めて、明日から臨時休校になります。今回のコロナウィルス拡大のために、自分の考えていたやりたいこと、やるべきことができなくなってしまい、途方に暮れている人もいるかも知れません。しかしその様な逆境すらも自分を成長させる良い機会だと考える心の強さを持って欲しいと思います。素晴らしい令和2年度を迎えられるように、みなさんがしっかりと目標を設定して、4月8日に決意を新たに登校してくることを楽しみにしています」と講話がありました。
生徒指導部長、青栁先生からは、「各自感染拡大防止の趣旨を十分に自覚し、この期間家庭学習に励みながら、しっかり健康管理に努め、不要不急の外出は避ける様にして下さい。普段の長期休業とは意味が違うことを自覚して過ごしてもらいたいです」とお話がありました。
教務部長、小林先生からは、成績や新年度の予定についてお話がありました。また、「今後状況が変わることも予想されます。いま発表されている事柄が変わった場合は、必ず「Webでお知らせ」で通知をするか、本校ホームページ「新着情報」上に掲載します。常に最新の情報を確認するよう心掛けて欲しいと思います」と注意を呼びかけました。