お知らせ

体育祭 ~1日目~

晴天のもと、今年度『真心祭 体育の部』が開催されました。240名を超える保護者のみなさまが参観されるなか、盛大に行われました。

開会式では、先ず生徒会長鈴木君より、「私から言いたいことは、ただ一つ。体育祭を全力で楽しんで下さい。各クラス・各色が優勝を目指し、頑張って下さい」と、全員の活躍を期待する言葉が伝えられました。

続いて学校長は、「昨年に続きフルバージョンでの開催となります。勝ちにこだわり、全力で頑張って下さい。しっかりとルールを守り、そして大いに楽しんで下さい。そうすることで、より充実感が高まり、みなさんの思い出に残る体育祭になるはずです」と、体育祭の成功を呼びかけました。

最後に体育祭実行委員長、峰島直良君から「我々選手一同は、正々堂々戦い抜くことを誓います」との力強い宣誓が唱えられました。

 

競技は順調に進みました。今年度の新種目『部活動対抗リレー』では、運動部、文化部から精鋭部員が出場し、走力を競いました。ただし、走者が所属する部活が分かるよう、ユニホーム等を揃えます。ギターをバトン代わりにした軽音楽部、おたまを手にしたクッキング部。空手部、剣道部は道着を着て最後まで稽古を続けながらの走行でした。周回遅れでゴールをする部活動にも最後まで温かい拍手が送られました。出場者の力走に会場全体が大いに盛り上がった場面となりました。桃色組のリードで1日目が終了しました。

 

特進・進学コースの1~3学年が桃色組。1学年が赤組、白組。2学年が青組、黄色組。3学年が緑組と、紫組。以上7色の7チームで勝敗を競います。

体育祭練習

 今週は、体育祭週間となります。25日(月)、26日(火)を練習日とし、競技の練習、ルールと招集の確認などを行いました。

25日(月)には、至真殿フロアーに全生徒が集まり、今年度実行委員会委員長を務める、柳本先生から注意を受けました。「ルールを守った上で、体育祭を楽しみましょう」との呼びかけに続き、当日はクラスごとに決められた色のTシャツを着ること、身だしなみ、自陣応援の徹底等々、体育祭全般に関する諸注意が伝えられました。「楽しみつつも、真剣勝負をして欲しいです」と、競技に取り組む姿勢についても伝えられました。

 

その後は、ハウスごとに決められた場所に移動して、出場種目やルールの確認、競技の練習を行いました。

勝ちにこだわって作戦を練るチームもあれば、円陣を組んで気合を入れガチの勝負を始めるチームもありました。

 

26日(火)、ハウスごとの練習を終えると、メイングラウンドに再び全生徒が集合。全体での整列、ラジオ体操の練習を終え、最後に副校長田村先生から「この2日間、みなさんの様子を見ていると、大変真面目に練習に取り組み、今も耳を傾けよく話を聴いています。注意事項をしっかりと守り、良い体育祭にして下さい」と励ましの言葉が送られました。

 

『令和5年度 第21回真心祭体育の部』(体育祭)は、27日(水)、28日(木)の2日間にわたって開催されます。

千葉県秋季大会 ~硬式野球部~

9月23日(土)、県総合SC野球場で行われた第3回戦では、対戦校中央学院高校に1対4で敗れ、8強入りを逃しました。

3回、中央学院は1死三塁の場面から2適時打で2点を先制。本校は6回、吉澤、羽根、井上の3連打で1点を返しました。しかし7回、中央学院は2死一、二塁から適時三塁打で2点を上げ、再び得点差を広げました。6回から継投した対戦校エースの好投を崩すことができず、試合終了となりました。

千葉県秋季大会2回戦 ~硬式野球部~

昨日の1回戦を勝ち上がって臨んだ本日の2回戦では、対戦校市川南高校の打線を封じ、五回コールドで勝利しました。

一回2死二塁から、井上が適時二塁打で1点を先制。二回には右越三塁打で出塁した、先頭打者の本島が、川端の左前適時打で帰還。その後も2死一、三塁から羽根、井上、飯塚の連打で一挙5得点を上げました。四回に3点、五回に1点を追加し、コールドで試合終了となりました。

先発の川端が四回までを投げ、四死球0の好投。五回より投げた千葉は、1安打を許したものの3三振を奪い、継投を成功させました。

3回戦は、23日(土)県総合SC野球場、第2試合を予定しています。

 

木更津総合オープンキャンパス

本日、中学生を招いて本校の『オープンキャンパス』が催されました。中学生とその保護者を合わせて、およそ400名のみなさんが来場されました。説明会の会場となった至真殿で、学校長は「自分を一番成長させてくれる高校はどこか?」という視点で進学先を選ぶことが肝要では、と中学生に問い掛けました。

説明会が終了すると、来場者を歓迎し和太鼓部、チアリーディング部、吹奏楽部、ダンス部によるパフォーマンスが披露されました。

説明会では、先ず学校長から「高校進学は多くの中学生にとっては、自分の進路について決断をする最初の機会となるはずです。「最小限の努力で最大限の収穫が得られる高校」を求めるのではなく、「自分を一番成長させてくれる高校」を選んで欲しいと思います。本校では、充実した施設と、盛んな学校行事やクラブ活動に加えて、10のコースを設け、さまざまな選択肢を提供しています。そして、およそ2000名の個性豊かな仲間たちと切磋琢磨しながら過ごす3年間が貴重な体験となり、何よりの学習になります。本日のオープンキャンパスが、みなさんの進路選択に役立てば嬉しい限りです」と挨拶が伝えられました。

参加者には、生徒会作成動画で学校の概要が伝えられ、森下教頭より入学試験等について説明がありました。

 

その後、中学生と保護者のみなさんは校舎に移動し、コースごとに設けられたミニ授業を受講。施設や部活動を見学するなど、限られた時間を忙しく過ごしました。8月の体験入学と同様、今回も生徒会が『見学ツアー』を企画。手慣れた様子で参加者を案内していました。